今更ながらIFTTTを初めて使ってみた
会社でIFTTTの話が出て、面白そうだから使ってみようと思い立ち、実践してみたという話。 ごく簡単なAppletを作成してみた。
IFTTT とは
IFTTT(イフト)とは「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィールを使って数あるWebサービス(Facebook、Evernote、Weather、Dropboxなど)同士で連携することができるWebサービスである。(Wikipediaより)
連携できるサービス
https://ifttt.com/services に掲載されているものが連携可能。 以下が特に便利そう:
- LINE
- Gmail
- Googleの色々なサービス(Googleカレンダー、Google Assistant、Google Sheetなど)
- Alexa
- Evernote
- Dropbox
- GitHub
- Slack
- SMS
- Weather Underground
- Location
- Notification (IFTTTのモバイルアプリの機能)
まずはアカウント登録
メールアドレスを入力してIFTTTのアカウントを作成する。 GoogleやFacebookのアカウントを使って登録することも可能。
アプレットの作り方
下記サイトにて説明されている https://tanuhack.com/useful-tool/other-tools/ifttt-intro2/
自分で作らなくても、他の人が作ったアプレットを使うこともできる。 IFTTTのwebページを見ると、たくさんのアプレットが登録されている。
とりあえず、何かアプレットを作ってみる
Google Assistantに「帰ります」と話しかけると、家族に「今から帰ります!」とLINEしてくれるアプレットを作ってみた。
This
の設定
- サービス一覧から
Google Assistant
を選択 Google Assistant
とIFTTT
を連携させる (まだ連携していない場合のみ)- 連携させたいGoogleアカウントを選択してログインする
Say a simple phrase
を選択What do you want to say?
に、話しかけたい内容を入力- 今回は「帰ります」と入力した
What do you want the Assistant to say in response?
に、Google Assistantからの返答を入力- 今回は「LINEしました」と入力した (適当)
Language
をJapanese
にする
That
の設定
- サービス一覧から
LINE
を選択 LINE
とIFTTT
を連携させる (まだ連携していない場合のみ)- LINEアカウントのメールアドレスとパスワードでログインする
- 連携が完了すると、
LINE Notify
というアカウントと自動的に友だちになる
Send message
を選択- 送信先を選択
- 個人の宛先は選択できないらしく、選択肢の中に表示されない
受信者と
LINE Notification
のアカウントを含むグループを作成し、それを指定した
- 個人の宛先は選択できないらしく、選択肢の中に表示されない
受信者と
Message
欄へ、LINEで送信するメッセージ本文を入力する- 今回は「今から帰ります!」と入力した
Create Action
ボタンを押下
最後にReview & Finish
の画面が表示されるので、
- Appletの名前を入力
Receive notifications when this Applet runs
のON/OFFを設定する- これは基本的に不要と思われる
Finish
ボタンを押下
→完了!
この状態でAndroidスマホでGoogle Assistantを立ち上げて「帰ります」と話しかけてみたところ、無事LINEへ[IFTTT]「今から帰ります!」
というメッセージが送信された。成功!
感想
とても簡単にAppletを作成することができた。今回は非常に単純なものを作ったが、GAS等と連携すればもっとできることが増えそう。
QiitaのIFTTT
タグの記事一覧をみてみたら面白そうな記事がいくつもあったので、今後はもっと複雑なAppletも作ってみたい。
Qiitaで見つけたAppletの記事
以下のものが特に面白そうだった。
- 遅くまで会社にいたら自動で「帰り遅くなる」とメールする
- 育児ゼロアクションプロジェクト(IKZAP)ができるまで
- 旅程をLINEに知らせてもらおう
- Googleアシスタントのルーティン機能を使ってみた
- 遅刻防止システムを考えて作ってみた
おまけ
「会社を出たら自動的にLINEでメッセージ送信」するAppletも、同じような手順で簡単に作成できる。その方が便利かな?とも思ったが、会社を出ると帰宅時以外でも問答無用でAppletが走ってしまうようなので、今回は見送った。